Page: 1/1   
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
ベトナム株の情報の集め方
日本人のベトナム株に対する注目度に比例するように、近年では、ベトナム株に関する日本人向けサービスが増えて来ました。
特に、個人のブログなど、実際に体験している事の詳細な説明をインターネット上で公開する人が増えているので、情報収集には非常に便利です。

ベトナム株の情報と一言で言っても、その内容は一つではありません。
例えば、証券記事であったり、チャート情報であったり、ファンド情報であったりと、細かく分ければかなりの種類になります。

ベトナム株の証券記事に関しては、ベトナム株情報、ベトナム株総研.COM、UWGベトナム株情報と言ったホームページを閲覧するのがとても良いかと思います。
それぞれ非常に見やすく、しっかりした記事が載せられています。

また、マネーベトナムドットコムや元祖ベトナム株専門、ベトナム株投資センターと言ったサイトでもベトナム株情報の閲覧が可能です。

チャートに関しては、ベトナム株情報やゴールデンチャート社に情報があります。
SSI証券やSBS証券と言った、証券会社のホームページにもチャートが置いてあるので、それらの証券会社と契約していない人でも、ホームページを閲覧してみる価値はあります。

ファンド情報は、ベトナム単体だと、アイザワ証券、東洋証券、キャピタル・パートナーズ証券グローバル・リンク・インベストメントなど、ベトナムを含むファンドであれば、新光投信やJPモルガン、イートレードなどと言った証券会社のホームページに載せられています。

ベトナム株に関する情報収集方法は、インターネット以外にもあります。
それは、本です。
近年のベトナム株ブームによって、ベトナム株に関する書籍が結構出版されるようになりました。
それらを購入してみるのも一つの手段でしょう。

おすすめサイト
ベトナム株

JUGEMテーマ:株・投資


| 和也 | 10:10 | - | - |
投資信託 ブンさん
投資信託業界の人気者、久米宏に少し似ている「ブンさん」をご存知ですか。「ブンさん」といっても凄腕ファンドマネージャーなどではなく、大和投資信託の「りそな・世界資産分散ファンド」のマスコットキャラクターが「ブンさん」であり、同時にこの投資信託の愛称にもなっています。「ブンさん」と「分散」を引っ掛けてあるみたいです。

さて、この投資信託「ブンさん」とは一体どんな投資信託なのか調べてみましょう。大和投資信託やりそな銀行のホームページによると、投資信託「ブンさん」は海外の公社債、不動産投資信託(REIT)、株式にそれぞれのマザーファンドを通じて3分の1ずつ分散投資する投資信託です。投資地域、通貨ともにバランスよく分散されています。

ところで、この「ブンさん」がどれくらい素晴らしい投資信託かと言いますと、実は2006年のモーニングスターのファンドオブザイヤー国内ハイブリッド型・海外ハイブリッド型部門で最優秀ファンド賞を受賞しているのです。また、「ブンさん」は最近人気の高い毎月分配型の投資信託ですから、団塊世代のおこづかいや年金代わりにもぴったりの投資信託です。

また、「ブンさん」シリーズとして、大江戸ブンさん、埼玉ブンさん、多摩ブンさん、はまのブンさん、りそちゅーブンさん、京・近江ブンさん、上方ブンさん、ひょうご元気ブンさんといったご当地ファンドシリーズが設定されており、本家「ブンさん」の海外株式の代わりにそれぞれの地域を代表する日本企業の株式を組み入れた内容となっています。

大和投資信託 ブンさん
| 和也 | 11:06 | - | - |
投資信託・購入方法
投資信託が最近注目されていますが、まだまだどのようにして購入したらいいのかわからない人も多いと思います。
そこで、投資信託の購入方法について紹介しようと思います。

★購入する場所
投資信託は、1998年までは証券会社でないと買えませんでした。
しかし、1998年12月1日より、銀行などでの金融機関での販売が可能になり、今では証券会社、銀行、郵便局、保険会社といった様々な場所での購入が可能になっています。

★いくらから買える?
投資信託は通常1口1円で、一万個あたりの金額を基準価格と呼びます。
たいてい1万円からの購入が可能です。

★口座を開く
投資信託を行うには、口座を開く必要があります。
投資信託は株と違って、金融機関によって取り扱う投資信託が違います。
自分の持っている口座の証券会社が、自分が欲しい投資信託を売り出していなかったとしたら、その投資信託は購入できません。

<口座開設までの流れ>
資料請求
   ↓
口座開設申し込み書が届く
   ↓
必要事項を書いて返送
   ↓
口座開設通知書が届く
   ↓
取引開始

★投資信託の手数料
投資信託には2種類の手数料がかかります
販売手数料と信託報酬です。
販売手数料は投資信託を購入する窓口(銀行、郵便局、証券会社など)に支払う手数料です。
窓口によって手数料は異なります。
信託報酬は運用を代行しているファンドマネジャーと資産管理をしてくれる信託銀行に支払う手数料です。
信託報酬は基準価格から毎日すこしずつ差し引かれます。

郵便局 投資信託
| 和也 | 19:52 | - | - |
こくみん共済について
こくみん共済の大きな特徴は、月々の掛金は契約が満了するまで一定で、年齢による負担増がない家計にやさしい掛け金ですね。また毎年の決算で剰余が生じた場合、営利を目的としないので、大きな「割り戻し金」があります。0歳から85歳までを対象に、年齢や性別、家族の成長、暮らしのスタイルの違いにより変化する必要な保障に対応して、多彩なタイプを揃えています。助け合いの共済だからこそ、支払い事由が生じたときには、迅速に対応します。

消費生活協同組合法 (生協法)にもとづき、厚生労働省の認可を受け、助け合いの精神から生まれた全労済は、民間と異なり営利を目的としない保障の共済事業を行う協同組合です。その共済事業の中に「こくみん共済」があり、保障分野として遺族保障と医療保障があります。こくみん共済は、あなたとご家族の暮らしの安心を支えるために、本当に必要な保障は何かを考え多彩な保障タイプを揃え、年齢や性別、ライフステージに合わせて、一人ひとりにピッタリの保障を提供します。

保障の種類としては、大型タイプ、 総合タイプ、総合2倍タイプ、医療タイプ、キッズタイプ、キッズワイドタイプ、シニア総合タイプ、シニア傷害タイプ、医療終身タイプを用意しています。あなたのライフステージに合わせて、お選びください。独身の方には「のびのびシングル」、新婚の若いご夫婦には「ほやほやファミリー」、お子様が育ち盛りの家庭には「ぐんぐんファミリー」、子供が独立したご夫婦の家庭には「いきいきシニア」をお勧めします。

独身者には、けがや病気に備えた総合タイプ、医療タイプ、医療終身タイプの組み合わせを、若夫婦には、マイホーム購入などに考慮してバランスよく考えた総合2倍タイプ、医療タイプ、医療終身タイプを、育ち盛りの子供をかかえた家庭では、教育費や計画的な貯蓄も必要で、合理的な保障の大型タイプ、医療タイプ、医療終身タイプを、老後生活が目的で、入院や通院も視野にいれる夫婦には、シニア総合タイプ、シニア傷害タイプ、医療終身タイプがお勧めです。
| 和也 | 19:03 | - | - |